【タイトル】
今週のトピックス!!(9月12日)【本文】
今週は安全指導朝会からのスタート! 暑さも少し和らいで、校庭で元気に遊ぶこともできました。 たてわり班活動では、120周年記念集会で使うクラッカーの制作をしました。 5年生が中心になって、それぞれが一生懸命作っていました。当日が楽しみです。 読み聞かせは1年、5年。見上げている姿がかわいいです。 いつもありがとうございます。 図個室では5年「ローラーにのせて私の思い」の学習をしていました。 ローラーは転がし方を工夫したり、自分なりのローラーを作ったりして、各々が自由に思いを紙の上に表現していきます。 個性豊かな作品が次々に生まれていきました。学校公開で(多分・・・)ご覧いただけると思います。 6年研究授業もありました。 「鼓笛隊を広めるにはどうしたらよいか」ということをテーマに話し合いました。 グループでの話合いは、それぞれが視点に合わせた思考ツールを使ったり、ボードに意見をまとめたりしていました。 意見の共有では、Chromebookを使ってプレゼンをする班や、ボードを使って力説する班もありました。 仲のよい6年生ならではの、一体感のある話合いでした。 そして何より、アイデアの豊富なこと・・・。 内容は秘密ですが、6年生がこれからどうのような活動を展開していくかとても楽しみです。 今週も元気なりんかいっこたちでした。 みんな~、火よう日もまってるよ~!!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。