【タイトル】
【06/11】ソフトボール投げ練習会を開催しました【本文】
2022年6月11日(土)ソフトボール投げ練習会を開催しました。1年生から6年生までたくさんの児童が参加し、PTA本部役員や、参加児童のお父さんなどに「ソフトボールの投げ方」を教わり、思い切りソフトボール投げを楽しみました。 練習会は以下の通りに進めて行きました。 ●受付 記録用紙をもらいます。 学年・クラス・氏名を記入します。 ●記録コーナー(1回目) まずは何も練習せずに1人2球投げてみます。練習前の距離を測定して、記録用紙に結果を記入します。ここからレッスン開始です。 ●レッスン1 正しいフォームで投げる練習 ボールの握り方、足の上げ方、腕の振り方を教わります。そして壁に向かって佐々木朗希のようにボールを投げます。 ●レッスン2 腕を強く振る練習 ボールを地面に叩きつけて腕を振ります。イメージは大谷翔平です。 ●レッスン3 遠くに投げる練習 ネットに向かって高い放物線を描いてイチローのように投げます。 ●記録コーナー(2回目) すべてのレッスン終了後、もう一度ボールを投げてみましょう。練習の成果を確認するために、練習後の距離を測定して、記録用紙に結果を記入します。これで練習会は終了です。 参加した児童のほとんどが練習前より記録を更新しました。今月から始まった学校の体力テストでも、練習の成果を発揮して、よい記録が出ることを期待します。【添付ファイル】
PXL_20220611_050956917.jpg