【タイトル】
【06/18】ドッジボール練習会を開催しました【本文】
6月18日(土)にドッジボールの練習会を開催しました。 今年2回目のの練習会です。今回もたくさんの子どもたちが参加してくれました。3年生は全部で20人くらい、6年生まで含めると40人は参加してくれたと思います。 練習会は以下の流れで実施しました。 ●挨拶 学年ごとに並んで、練習前の挨拶を行います。「よろしくお願いいたします!」 ●準備運動 今回は4年生の男の子が前に出て、お手本となって準備運動を行いました。お手本の男の子が「1,2,3,4」と声を出すと、続けてみんなが「5,6,7,8」と声を出します。最後に腕立て伏せを10回行いました。子どもたちはちゃんと10回出来たかな? ●ランニング 体育館の中を1分間走り続けます。自分のペースで走ってオッケーです。速く走る子、ゆっくり走る子といろいろです。1分間のブザーが鳴ったら、ゆっくりと1周歩いて呼吸を整えます。 ●休憩 ここで初めての休憩。水分をしっかり補充しましょう。 ●キャッチボール 今日は7カ所に分かれて、大人と子どもたちでキャッチボールしました。1人2球キャッチして、2球投げたら、次の子どもに交代。これを1分間繰り返します。1分経ったら相手の大人が代わります。1分間のキャッチボールを5セット行いました。このキャッチボールがとても大事だということに気付いてくれるかな。 ●試合形式 ここからはずっと試合形式で練習します。前半5分、休憩1分、後半5分です。3年生は人数が多いので2チームに分かれて対戦。4,5,6年生は混合で2チームに分かれて対戦。これを何度も何度も繰り返しました。そして最後は3年生対4,5,6年生で対戦。3年生は6年生のボールをキャッチしたり避けたり頑張りました。 ●後片付け 練習終了です。学校から借りたビブスを畳みます。モップで床をきれいにします。 今回は子どもたちだけでなく、たくさんのパパさんやママさんもサポートに来てくれました。おかげで子どもたちへのサポートが手厚くなりました。たくさんの参加ありがとうございました。今後も楽しく安全に活動できるように努めてまいります。次回のドッジボール練習会にもぜひご参加ください。 次回の予定 7月16日(日) 13:00~17:00【添付ファイル】
82C5C505-989F-4067-B835-9487FFA02EC4.jpeg