【タイトル】

「江東区連携教育の日」がありました!

【本文】

こどもたちの保幼小中の円滑な接続を目指し、教員が各学校種等の教育内容について理解を深め、指導について考える機会として、年に2回「江東区連携教育の日」の取組が行われています。 1月18日(水)臨海小学校がホスト校として、授業公開と全体会・分科会を行いました。 テーマは「ICTの活用」です。 この日は、ちどり幼稚園はじめ、近隣の幼稚園保育園、越中島小学校、数矢小学校、深川第三中学校の教員が参集しました。 そして、1~6年生全クラスの授業でICTを活用した授業公開をしました。 臨海小学校のこどもたちは日頃からChromebookを使った学習を行っているので、特別なことではありませんが、たくさんの人の中巧みにChromebookを操作するこどもたちはさすがです。 授業内容を紹介します。     1年1組 音楽   鑑賞資料 映像を見る・教員の範奏を見る          わらべうたの書き方、鍵盤ハーモニカの運指を確かめる。リズム活動の動画を見る。 1年2組  生活  撮影したものを基に「冬を感じるもの・こと」を発表させる。写真を基に冬に対する多様な感じ     方ができるようにする。 2年1・2組  国語 Googleドライブを活用することで様々な詩に触れ、そのよさを感じながら友達に贈る詩を選ぶことができる。      3年1組  理科 映像ですることで、影のでき方を比較する。  3年2組 社会 今と昔の土地の利用や交通についてChromebookで比較し、問題作りをする。 4年1組 図工 彫刻刀の使い方の師範を個々のChromebookで見る。   4年2組 社会 東京の伝統工業(東京染小紋)について調べ、まとめる。     5年1組 体育 自分の動きを客観的に振り返ることで、次の試合に活かしたり、チームとして作戦を立てる際に役立てたりする。 6年1組 社会 資料を見やすくしたり、話し合い活動で、他の友達の意見をJamboardの付箋で書き込みやすくしたりする。 6年2組 社会 自分の考えをFormsに記入し、スプレッドシートを用いて考えを共有する。   授業の後は、各校の実践を発表し合い、分科会に分かれて意見交換をしました。     こどもたちも先生たちも、たくさん学びを深めた充実した時間となりました。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。