【タイトル】
先週のトピックス!!【本文】
少し前ですが・・・。 3月6日の全校朝会は、体育館で行いました。 そして、江東区小学校俳句大会の表彰を行いました。 <秀作> 1年 どんぐりは いっぱいおちて ひろわれる <佳作> 6年 いわし雲 だれかが残した 足あとだ <きらり賞> 1年 ながれぼし ゆめをかなえて みたいんだ 2年 公園で みちにまよった かたつむり 赤とんぼ 夕やけ色に かわったよ 3年 台風に ゆうしゃのぼくが 立ち向かう 赤とんぼ 夕日を見てる うっとりと 4年 赤色の 人を招くか 紅葉狩り ほしづきよ 月はしずかに おうえんだ 5年 すずむしと 歌うぼくとの ハーモニー 6年 気分屋な 通り過ぎてく 流れ星 どれもすてきな作品で、その学年らしさが出ていますね。 水泳の表彰もしました。 5年男子背泳ぎ50m 第3位 立派です!! そして、ひまわり教室の最後の授業がありました。なんと調理実習です。 これは4~5年生の『フルーチェやさん』に招待された写真です。 くじ引きもありました。 3年生はフルーツ白玉、6年生はピザ(もちろん粉から)に挑戦です。 どれも「デリシャス!!」でした。 4年生は「すがたを変える水」の実験をしていました。 上が、水を沸騰させて出てくる水蒸気を袋にあつめている実験。 下は、水を冷やしたときの温度の変化をみる実験です。 こどもたちはどちらも真剣な顔つきで、水の様子に見入っていましたよ。 これは先週よりちょっと前ですが、5年生理科「電池のはたらき」の学習です。 こういった組み立て系は、得意な子とそうでない子の差が歴然なのですが、 できた子がやさしく教えながら進めていました。 ほっこり・・・。 図工室では、芸術家たちが思い思いの作品作りに励んでいました。 上は、2年生「でこぼこさん大集合」 プチプチ?などのでこぼこを上手につかってキュートな動物や虫を制作。 下は、4年生「彫って表すふしぎな○○」 「近づくと服が汚れますよ!!」の声に様子を遠巻きに見ながら、現れる色合いの綺麗な作品に 思わず「おおお〜。」と声をあげてしまいました。 こどもの創る作品には、いつも感動です。 廊下には、6年生の作った個性豊かな椅子が並んでいます。 卒業まであと6日、なにをするのも名残惜しい感じです・・・。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。