【タイトル】

今週のトピックス!!(1月9日)

【本文】

後期 後半がはじまりました!!    楽しい冬休みを過ごしたこどもたちは、1月8日の朝元気に登校してきました。 冬休み明け朝会では、「お雑煮」や「へびの脱皮」の話をしましたよ。 そして、いつものように「今年も元気にがんばろう!おお!!」と全校で互いにエールを送りました。       体育館では、4~6年生が席書会をしていました。 シ~ンとした張り詰めた空気の中で、いつもは賑やかなこどもたちも真剣そのもの。 同じ手本を見て書いても、その子らしさが字にあふれ出ています。       低学年は、竹とんぼや羽根つき、すごろくなどの昔遊びを楽しんでいました。 竹とんぼはなかなか飛ばず、羽根つきはなかなか続かず・・・といった様子でしたが、それなりに楽しんでいたようです。       3年生は、早速町探検に出かけていました。昨年末の学習発表会で新たな課題が生まれ、町で情報収集をするそうです。 体育館では、来週の音楽発表に向けての練習もしていましたよ。3年生の保護者のみなさま、お楽しみに♪       今週の公園清掃は2年生。ベンチの下の落ち葉まで、しっかり集めて掃除していました。 各学年の身体測定は、養護教諭の出前式。学習の合間に効率よく行います。 冬休みの少し見ない間に、ひとまわり大きくなったこどもたちです。       2025年も教職員一同、かわいいこどもたちとともに「笑顔あふれる学校」づくりに尽力してまいります。 りんかいっ子のみんな~、来週もまってるよ~!!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。