INFORMATION

江東区立臨海小学校
〒135-0048
東京都江東区門前仲町1-1-6


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 152401
今月のアクセス 778
今週のアクセス 246
今日のアクセス 1
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

臨海小連絡掲示板

2025年10月12日 20:56:56


令和7年度の行事予定

→ こちらから ご覧ください

 


「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ 

令和7年度

 みんなに会えるのを楽しみにしています!」

 夏休みの終わりに、児童のみなさんにメッセージをいただきました。 → こちらからご覧ください。

令和6年度

 学習発表会へ向けての学習の様子が掲載されました。 → こちらからご覧ください。

 夏休み明けに向け、児童のみなさんへのメッセージをいただきました。 → こちらからご覧ください。

令和5年度

 年度終わりにあたり児童のみなさんへのメッセージをいただきました。 → こちらからご覧ください。

 ★5年生の「総合的な学習の時間」の学習の様子が掲載されました。 → こちらからご覧ください。

 夏休み明けに向けて、児童のみなさんにメッセージをいただきました。 → こちらからご覧ください。

令和4年度

 学校訪問の時の様子が掲載されました。 → こちらからご覧ください。

 


 

江東区からのお願い 節電対策にご協力ください

 節電対策につきましては、引き続き節電対策が求められています。ご協力、よろしくお願します。

 ポイントは「HTT (H:へらす、T:つくる、T:ためる)」


 

 不安や悩みがあるときは … 一人で悩まず、相談しよう 

   心配なことがある場合は、身近にいる信頼できる大人や外部相談機関等に相談しましょう。

 

 □相談機関一覧 

       【令和7年7月版】不安や悩みがあるときは...、一人で悩まず、相談しよう

 

 □「TOKYO ほっとメッセージチャンネル」

 

 

 【保護者の皆様へ】

   お子様に少しでも気になる様子が見られる場合は学校や相談機関に相談しましょう。

  東京都教育庁からのリーフレットがあるので参考にしてください。

    ⇒ 「どうしたの?」一声かけてみませんか

 

 ~ 不安や悩みがあったら話してみよう ~ 

   夏休みの終わりに際して、文部科学大臣メッセージ をお伝えします。

      →小学生のみなさんへ  →保護者のみなさまへ

 

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」の設置について

東京都教育委員会では、「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」の施行を受け 、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切 な行為を早期に発見するため、外部弁護士による第三者相談窓口を設置しました。この件につきまして、保護者の皆様にもお知らせいたします。

(1)「児童・生徒・保護者の皆様へ」 ⇒こちら

(2)「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

 

 《困ったことがあったら》

   保護者の皆様へ 児童の皆さんへ *低学年用 相談シート *高学年用 相談シート

 

「東京都こども・子育てお悩み相談室」の公開 

 東京都では、子供や子育て世代の方々が抱える潜在的な悩みや不安に対して、悩み解決の糸口となるよう、子供・子育てに知見を有する著名人のアドバイスを事例ごとに紹介するウェブサイトを公開しました。ご紹介します。 ⇒ PRチラシ

 

 ○こちらも参考にしてください → 保護者向け相談窓口一覧

 

 ~教育についての心配事など、お気軽にご相談ください~ 

 

江東区 ワンストップ教育相談窓口は → こちらをご覧ください。

   

 

 臨海小学校 服務事故防止スロ-ガン 

  ~こどもたちの笑顔のために~

 


 Action24 

 

こどもたちのSOSに、

その日のうちに、少しでも早く、うごく、つなぐ。

 

 

 

 

江東区のすべてのこどもたちが、「みんな、かがやく!」ために。

 


「みんな、かがやく!」(広報紙「こうとうの教育」)について 

 

教育委員会事務局では区の教育行政をわかりやく伝えるため、広報紙「こうとうの教育」を発行しています。今回よりメインタイトルを「みんな、かがやく!」とあらため、より内容をわかりやくお伝えするために紙面をリニューアルしたほか、特集記事の関連動画を掲載して現地の雰囲気をお届けしていきます。

 →こちらからご覧いただけます。

 

今日の学校はこんな感じですWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月17日 14:01:56
4年生 読売野球教室開催!
10月16日(火)の2・3時間目にジャイアンツアカデミーのコーチをお招きして、読売野球教室を開催しました。 ボールの投げ方の指導では、「コン コン クル!」のかけ声に合わせ、楽しくキャッチボールに取り組みました。 最後にはゲームも行い、チーム対抗でボールを投げたり、全力でベースを回ったりして、野球の面白さを実感していました。 プレゼントしていただいた帽子をかぶって、試合観戦にも行ってみてね!
2025年10月10日 15:19:04
はじめての通知表
今日は小学校で初めての終業式。通知表をもらうのも初めて。教室で担任から一人一人名前を呼ばれました。担任の前で、前期にがんばったことと後期にがんばることを伝え、通知表を渡されました。何が書いてあるのか、漢字がいっぱいの通知表をじっと見つめていました。家に持ち帰り、おうちの人に通知表を渡すときは、教室と同じようにがんばったことなどを話す宿題を出しました。ちゃんとお話しできると思います! 後期もよろしく
2025年10月10日 12:27:41
今週のトピックス!!(10月10日)
  音楽会を前に、7日(火)芸術鑑賞教室「フラワービート」コンサートがありました。 その名のとおりリズムに乗って心に花を咲かせる演奏の数々に、りんかいっこたちはもうノリノリ♪ 低学年も高学年も「イエ~イ!」「わあ~!!」と、歌って・叫んで・一緒に奏でてと、体いっぱいに音楽を楽しみました。 「すっごく、楽しかった!!」「いっぱい声出しちゃっ

給食室よりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月16日 15:47:25
10月16日 給食
牛乳 カレーライス 大豆入りゆで野菜 りんごゼリー
2025年10月15日 13:51:28
10月15日 給食
牛乳 ご飯 さばの甘辛煮 ゆで野菜(しょうゆドレッシング) みそ汁

学校のきまりなどWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月12日 21:16:22
学校のきまりなど
〈 臨海小学校 学校生活のきまり 〉  臨海小学校のこどもたちが学校生活をおくるときのきまりです。   □ 令和7年度 臨海小学校 学校生活のきまり    ※このきまりを基にして、児童が学級の実態に合わせて「学級のきまり」を決めていきます。   〈 臨海小学校のいじめ対策 〉  全職員で、「いじめの未然防止」「いじめ未解決0(ゼロ)」を実現します。   □ 令和7年度 臨海

GIGAスクールWHAT'S NEW

2025年04月18日 03:01:06
GIGAスクール
江東区立臨海小学校 GIGAスクール 関連のお知らせ   *児童の登・下校時の負担軽減対応として区より周知がありました。 ○保護者の皆様へ Chromebook の持ち帰りについて ◯ご自宅のパソコン等からClassroomへのログイン方法   *「Challenge Wednesday(チャレンジ ウエンズデー)」の実施について 江東区立学校では、令和3年より水