今日の学校はこんな感じです

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:専科
わくわくまつり 盛り上がりました!

今日は「わくわくまつり」の日でした。
時間があっという間に感じるくらい夢中になってどの子も遊び、自分の担当の仕事もしっかりこなしていました。
今日の日のために準備、片付け等でお家でのご協力をいただいたかと思います。ありがとうございました。

公開日:2024年09月11日 18:00:00
更新日:2024年09月12日 09:14:19

カテゴリ:1年
はじめての「わくわくまつり」

①.JPG

②.JPG

③.JPG

file66e14eb8aeb3e.jpg

9月11日(水)
今日は、待ちに待った「わくわくまつり」でした。1年生はお店を出さずに、いろいろな学年のお店を体験しました。そして、来年1年生になる保育園のお友達に、お祭りのお店を紹介しながら一緒に歩きました。もう立派なお兄さんお姉さんの姿に、担任一同感激してしまいました。
保育園のお友達が帰った後は、また思いきりお祭りを楽しみました。

公開日:2024年09月11日 17:00:00
更新日:2024年09月12日 09:12:03

カテゴリ:4年
学校でプラネタリウム☆

DSCF0050.JPG

DSCF0046.JPG

 9/5(木)、移動式プラネタリウムが来てくれました。
 天体が大好きな4年生。様々な星座の名前や星や月に関するあれこれをよく知っていて、普段から知りたいと思ったことを進んでよく調べています。
 今回は、プラネタリウムで学習ができるということで、大喜び&大興奮で学習に臨んでいました。真っ暗なドームの中で、星座の動きを見ながら説明を聞き、さらに興味と知識を広げることができました。

公開日:2024年09月10日 18:00:00
更新日:2024年09月12日 16:32:01

カテゴリ:専科
明日はわくわくまつりです

明日はいよいよ「わくわくまつり」です。
各学級準備を進めていますが、ここで光るのが臨海小のこどもたちの協力する力です。自分の役割をこなして、クラスの遊びが楽しくなるようにいきいきと活動しています。
9月4日には「わくわくまつり紹介集会」がありましたので、その様子を載せます。ポスターもこどもたちの手作りです。

公開日:2024年09月10日 10:00:00
更新日:2024年09月10日 14:50:00

カテゴリ:1年
9月6日 作品展見学

作品展①.jpg

作品展②.jpg

8月29日から9月9日まで、夏休み作品展でした。校内を見学した1年生の子供たちは、いろいろな作品があり、自分も作ってみたいものや、やってみたい調べ学習が見つかったようです。

公開日:2024年09月06日 15:00:00
更新日:2024年09月06日 16:14:05

カテゴリ:全体
今週のトピックス!!(9月6日)

 

9月1日は、防災の日でした。 このホームページにも「東京都防災アプリ」の紹介が載っています。

学校では「地震避難訓練」をしました。どのクラスもいつもどおり静かに速やかに避難することができました。

保護者のみなさまにも、メール訓練でのご協力 ありがとうございました。

こどもたちには「お家の人と 避難する場所や災害が起こったときの行動の仕方について 話し合っておきましょう。」と話しました。

10月の学校公開日には、全校で防災体験学習も行う予定です。ぜひご参会ください。

 

 

 

今週は 11日(水)にある「わくわくまつり」に向けて どのクラスも準備に大忙し。

児童集会では、各クラスのイベント内容の紹介もありました。

今年は保育園の子たちもたくさん招待しているので、賑やかになりそうです。

みんながんばれ~!!

 

 

 

3・4年生のおりがみ教室もありました。

おりがみの先生からは、「どのクラスも反応がよくてみんなしっかり話も聞いくれるから、どんどん進んで予定より早く出来上がりましたよ。」と、たくさん褒めていただきました。

3・4年生のみなさん、さすがです!!

 

 

 

図工室からはトントン、トントンと賑やかな音が……。

のぞいてみると、こどもたちの大好きな「トントンつないで」の制作中。

「見てください!!こんなに長い!!」と、いろいろなものに見立てたすてきな作品を紹介してくれました。

きみたちの発想力(はっそうりょく)は本当にすばらしい!!

 

 

 

音楽室からは2年生の元気な歌声が聞こえてきたので、ついつい一緒に……。

どの歌もにこやかに張りのある声で歌っているのを聴くと、こちらも元気が湧いてきます。

そっと教室を出ようとすると「校長先生、ありがとう♪」と。

歌声からみんなの温かくて元気な気持ちが伝わってきたよ。こちらこそありがとう♪

 

 

 

3年生の教室では道徳の授業中。

自分たちと同じようなクラスを題材にした学習です。

担任の「自分たちのクラスは?」の問いに、よいところだけでなく課題点もしっかりと把握しているこどもたち。

「わくわくまつり」を前に、みんなで協力することの大切さを学んだ時間でした。

みんなが「わくわくまつり」で協力しているすがたを楽しみにしているからね!!

 

 

 

 

5年生は、「ごはんとみそ汁」の調理実習をしました。

わたしも味見させてもらいましたが、鍋で炊いたごはんは特に「おこげ」が香ばしくておいしかったと話していました。

5年生の保護者のみなさん、土、日の「ごはんとみそ汁」づくりはこどもたちに任せてください!

みんながんばれ~!!笑

 

 

そして、5年生の家庭科では「ウォールポケット」の制作もしていました。

保護者会で展示しますのでお楽しみに♪

 

 

 

今週もたくさんの笑顔をありがとう!

月曜日も元気に登校してくるのをまってるよ~!!

 

 

 

 

 

公開日:2024年09月06日 13:00:00
更新日:2024年09月07日 12:00:39

カテゴリ:全体
今週のトピックス!!(8月29日)

 前期後半が始まりました!! 

 

 

まだまだ夏真っ盛りといった陽気だった週の前半、こどもたちは久しぶりの校庭で汗だくになって遊んでいました。

畑に入って虫を見付けたり、くつも服も泥だらけにして休み時間中雑草抜きに精を出したりている子たちもいました。

みんなとっても楽しそう……やっぱりこどもたちの笑顔は最高です♪

 

 

 

夏休み明け朝会では、「江東区民スポーツ大会水泳大会」でがんばった人たちを表彰しました。

男子 女子 共に メドレーリレー・フリーリレーでがんばり、女子は総合で第2位となりました。

また 4年生 女子50メートル背泳ぎでは、37.03秒の記録で第1位の記録を残した人も。

臨海小の勇者たち、これからもオリンピック選手のように熱い思いをもって活躍してくださいね。

 

 

 

廊下には、夏休み中にこどもたちが作った作品の数々が並びます。

どれも力作ぞろいで、鑑賞している他学年のこどもたちも「すご~い!」「これすてき!」と、絶賛です。

その昔わたしもそうでしたが、材料をそろえたり、アドバイスをしたりと、お家の方たちもたいへんだったことと思います。  ご協力ありがとうございました。

 

 

 

理科室では、5年生が「もののとけ方」の学習をしていました。

砂と食塩のとけ方の違いから疑問点を出し、学習課題をつくっていきます。

塩や砂の一粒一粒が水にどう溶けていくのか見るために、Chromebookのはじにあるレンズに「ミエル1ミリ」という14×35ミリメートルほどのモバイル顕微鏡を取り付ければ、顕微鏡の完成です。

スライドグラスに乗せた塩や砂に、スポイトで水を一滴ずつ加えながらとけていく様子を観察します。

動画で撮りながら観るので、何度でも再生可能です。  すごい勢いで教育は進んでいます。

そして、それを簡単にやってのけるこどもたちもすごいです。  みんな、えらいぞ~!

 

 

 

俳句教室もありました。今回は1・2年生と4-1・5-1です。

1年生は初めての俳句教室で、「はいくってなに?」というところから学習していました。

5年生ともなるともう慣れたもので、個性あふれる・笑いあふれる?句を次々に作っていました。

 

 

 

そして、こどもたちの教室に先駆けて、教員も俳句研修やおりがみ研修をしました。

同じ事を教わっても個性豊かなのは、こどもも教員も同じです……。

 

 

 

今週も元気いっぱいに過ごした臨海っ子でした。

台風の影響が心配な休み明け、すぐーるのお知らせをお子さんと一緒に読み、登校の際はお声かけをお願いします。

みんな~、来週もまってるよ!!

 

公開日:2024年08月30日 13:00:00
更新日:2024年08月30日 16:12:31

カテゴリ:1年
みずであそぼう!

ホームページ①.jpg

ホームページ②.jpg

8月28日(水)
生活科の学習で、暑い夏にぴったりな水を使った遊びを考え、自分で作ったり用意したりしたものを使って遊びました。思いきり遊んだので、3・4時間目は満足したのか(疲れてしまったのか)教室がいつもより静かだったような。次はどんなものを使って遊ぼうか、こどもたちから考えを聞くのが楽しみです。

公開日:2024年08月28日 17:00:00
更新日:2024年08月30日 13:56:58

カテゴリ:全体
最近のトピックス!!(3)

高学年は様々な場面で活躍!

 

 

放送委員会では「お仕事体験」と題して、お昼の放送の仕事を下学年の希望者に体験してもらう企画を行っていました。

集会委員会は、いつもどの学年の人たちも楽しめる集会をしています。司会進行もやる度に上手になっています。

たてわり班では、いつも下学年のことを気遣ってくれる高学年。特に6年生は遊びのコーディネートもしてくれます。学年を超えてみんななかよしなりんかいっこたちです。

6年生にとって「地獄のシャワー」を浴びるのもこれで最後です。

 

 

 

6年生は日光移動教室を終えて、また一回り成長しました。

一つ一つが小学校生活最後の活動です。今日の朝会でも「みんなが背中を見ています。」と話しました。

 

5年生は22日~24日三浦自然学校にでかけます。海のアクティビティーがいっぱいの活動を計画しています。

初めての宿泊学習で5年生がどのような姿を見せてくれるかとても楽しみです。

 

 

 

明日から楽しい夏休み♪みんな元気にすごしてね~!!

公開日:2024年07月19日 14:00:00
更新日:2024年07月19日 17:53:34

カテゴリ:全体
最近のトピックス!!(2)

 

 

3年生は、区内巡りの社会科見学に出かけました。

どの場所でも見学先の方の話を熱心に聞いて、たくさんメモをしていました。

メモカードのおかわりもたくさんしていた3年生です。

未来科学館では班で回り方を考えて行動をしました。1~5階までの広いスペースの中、全員が集合場所に時刻どおりしっかりと集まることができたのも立派です。

まとめもしっかりとしてみんなで共有しています。

 

 

 

音楽の学習では、グループで時間や楽器を打つタイミングを話し合い、音楽を創ります。

班ごとに考えたリズムをカードに可視化し、それを見ながら演奏します。

班の個性が出て、楽しめる創作活動です。

 

図工室では、マイカーを制作。

二階建てバスあり、空飛ぶ車ありの個性の光るものばかり。

そして、その車を走らせる道路はみんなで創ります。

「坂をつくろうよ。」「見てこんな風にするとおもしろいよ。」と嬉々として活動していました。

 

 

 

4年生は総合的な学習の時間に、「じまんしたいまち 門前仲町」の学習で門仲探検をしました。

はじめのうちはただ探検しているだけのこどもたちでしたが、門仲ゲストティーチャーにお話を聞いたり、放課後自分たちでも調べにいったりする中で、門仲のよさや問題点に気付きます。

写真はグループでよいところや直していきたいことなど調べた情報を整理し、全体共有しているところです。

様々な思考ツールを使い、自分たちなりの方法で皆にアピールしていました。

 

そして!!

 

 

 

 

7月13.14日に行われた「臨海ぼんおどり」で、4年生が臨海公園発祥の「深川音頭」を地域の人に広めたいと、パフォーマンスをしました。

たすきやかぶりものなどを自分たちで創り、深川音頭について語った後、4年生のアカペラでの深川音頭の歌に合わせて踊りました。

地域の方にもたくさん褒めていただいた4年生です。

また夏休み前朝会では、8月11日に行われる「深川八幡宮例大祭子供神輿」を広めるため、手作り神輿を担ぎワッショイのかけ声と太鼓に合わせて体育館に登場。

「みなさん、ぜひ御神輿を担ぎましょう!」と呼びかけました。

 

門仲のよさを存分にアピールできた4年生でした。

公開日:2024年07月19日 12:00:00
更新日:2024年07月19日 17:52:19