今日の学校はこんな感じです


検索
カテゴリ:全体
今週のトピックス!!(4月25日)

 

今週は、学年朝会からのスタート!

どの学年も、学年教諭の話を真剣に聞いていました。

並び方もあいさつも、週初めの朝からバッチリのりんかいっこたちでした。   えらいぞ~!!

 

 

 

委員会紹介集会もありました。

5年生は、初めてのことに少し緊張していたようでした。 

高学年のみなさん、1年間たのみますよ~!

 

 

 

 

2年「はたらく消防の写生会」もありました。 深川消防署と消防団の方が、2年生のために来てくださいました。

消防士さんの出場準備の速さには、みんな拍手喝采!頼もしい消防士さんです。

2年&図画工作担当教員が初期消火訓練もさせていただきました。

その後は各々好きな場所で、大きなかっこいいい消防車を、描いていましたよ。

消防署の方からは「絵のうまい子がたくさんいますね。」と褒めていただきました。

個性豊かな消防車がいっぱい! 完成作品をみるのが楽しみです♪

 

 

 

1年生の教室では、国語で「こんなとき なんていうのかな」の学習をしていました。

いろいろな場面設定がありましたが、みんなとてもじょうずに言葉かけをしていましたよ。

 

 

 

5年生は算数で体積の学習中。1㎥にみんなで入り「シェアハウス~!」とゴキゲンでした♪

いろいろな体積の学習では、様々な考えを出しながら、しっかり学び合いをしていましたよ。

 

6年生は音楽で鼓笛隊としての楽器の練習中。 どの子も真剣な顔つきで楽譜を見つめながら演奏していました。

「こどもまつり」でのパレードも近づいています。 がんばれ~!!

 

 

 

このところ廊下では、折紙を貼り付けて大きな文字の作成中。

こどもたちも?????なにができるかお楽しみ♪

 

 

 

今週も元気いっぱいのりんかいっこたちでした。

月曜日はみんなが楽しみにしている「全校遠足」です。

月曜日(げつようび)もまってるよ~!!

公開日:2025年04月24日 14:00:00
更新日:2025年04月25日 13:00:45

カテゴリ:3年
3年生 自転車安全教室
DSCF0050

雨天で体育館での開催となりましたが、警察の方から自転車の乗り方に関するお話を伺いました。映像でははっとするような場面もあり、こどもたちは正しく自転車に乗ろうと学ぶことができました。

公開日:2025年04月23日 15:00:00
更新日:2025年04月24日 13:40:06

カテゴリ:5年
高学年として
写真 1

写真4

写真 3

 16日の1年生を迎える会で、5年生は、1年生の退場のエスコート役でした。
 当日は、しっかり手をつなぎ、1年生の教室まで誘導することができました。歩きながら、「楽しかった?」「名前はなんていうの?」と微笑ましい会話も聞こえてきました。
 自分達の教室に戻り、「手が小さくてとても可愛かった!」「名前を覚えたよ!」と満足気に報告してくれました。高学年としての一歩を踏み出した5年生です。

公開日:2025年04月22日 17:00:00
更新日:2025年04月23日 09:34:21

カテゴリ:2年
1・2年 交通安全教室
★DSC025151

★DSC02522

★DSC02520

4月18日(金)に交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方について警察の方と一緒に学びます。2年生は、1年生とペアになって通学路の歩き方を練習しました。さすが、お兄さん・お姉さん!1年生を建物側に寄せたり、「こっちだよ」と教えたり、立派な姿でした。

公開日:2025年04月18日 18:00:00
更新日:2025年04月23日 09:34:06

カテゴリ:全体
今週のトピックス!!(4月18日)

 

今週は安全指導朝会からのスタート!

2年~6年生が、交通安全週間やきまりを守る大切さについて話を聞きました。

みんな話の聞き方がとても上手でした。  さすが!!

 

 

 

16日(水)には、1年生を迎える会がありました。

「みんなが待っていました・・・。」という代表の子の言葉どおり、2~6年生が温かく1年生を迎えました。

先生クイズや6年生の劇「遊び券」のプレゼントもあって、とても和やかな時間でした。

校歌はいつもどおり元気いっぱいの歌声で、1年生は圧倒されていたようでしたが、たくさんの真心のプレゼントにとても嬉しそうでした。

2~6年生のみなさん、とてもすてきな会になりましたね。ありがとう!

1ねんせいのみなさん、りんかいしょうでたくさんのともだちをつくってね!

 

 

 

1年生を迎える会の後は、1年生もいざ校庭へ!

もらった「遊び券」を握りしめて、あちらこちらへ散らばっていきました。

お天気もよかったので、みんな気持ちよさそうでしたよ。

 

 

 

週末金曜日には、「交通安全教室」もありました。

1~2年生は深川警察の方にご指導いただいて、道の歩き方や横断歩道の渡り方の実地訓練です。

2年生が、しっかりと1年生をリードしながら歩くことができました。

 

3~6年生は体育館で、主に自転車の乗り方について学習しました。

帰りに警察の方から「とてもハキハキしていて元気いい子たちですね。」と、褒めていただきましたよ。

えらいぞ~!!

 

 

 

そして、午後は集団下校訓練。

登校班の教室に集まって約束を話し合い、そのまま登校班の教室から下校です。

班によっては4年生が班長というところもありますが、班の中の最高学年としてがんばってくれていましたよ。

ご協力いただいた世話人の皆様、見守りありがとうございました。

 

 

 

今週から1週間の通常モードでの活動でしたが、たくさん活動して元気に過ごしたりんかいっこたちでした。

お天気もよく、校庭でたくさん遊びましたよ~。

 

 

りんかいっこのみんな~、月よう日もまってるよ~!!

 

 

 

公開日:2025年04月18日 12:00:00
更新日:2025年04月18日 16:11:51

カテゴリ:1年
校庭でみんなと遊んだよ
4月16日入場

4月16日校庭

校庭2

4月16日(水)
今日は「1年生を迎える会」があり、2年生から6年生までのこどもたちがお祝いをしてくれました。1年生はみんな緊張していましたが元気よく「さんぽ」の歌を歌うことができました。6年生が「あそびけん」をプレゼントしてくれました。休み時間になると、さっきの緊張はどこへやら。「いってきま~す。」とみんなあそびけんを手に持って校庭に出かけていきました。やさしいお兄さんお姉さん。遊んでくれてありがとう❤

公開日:2025年04月16日 18:00:00
更新日:2025年04月17日 08:06:13

カテゴリ:ひまわり教室
ひまわり教室 授業がはじまりました!!
バトンおに 写真

今年度のひまわり教室の授業が4月14日(月)から始まりました!久しぶりに元気な子どもたちに会えて、うれしいです。

最初の授業は子どもたちも教員も初めましてだったり、久しぶりだったりしてちょっと緊張気味。気持ちをほぐすためにも楽しいゲームでお互いの名前を呼び合える活動を行いました。

さあ、楽しい活動のスタートです!

公開日:2025年04月14日 19:00:00
更新日:2025年04月15日 17:31:32

カテゴリ:4年
4年 新しい学年になって・・・
HP

DSCF0007

DSCF0012

それぞれのクラスで、係活動決めと理科室探検を行いました。
どちらもこどもたちはドキドキワクワク!
4年生も楽しい1年にしていきましょう!

公開日:2025年04月13日 15:00:00
更新日:2025年04月15日 17:32:22

カテゴリ:2年
2年生 臨海公園に行ってきたよ!
DSCF0002

DSC02458

DSCF0011

 4月7日から新年度がスタートしました!
生活科では、校庭や臨海公園にいって春探しをしました。
さくらがきれいに咲き、春のあたたかさを感じながら生き物の観察をしました。

体育では、学年合同でしっぽとりゲーム!みんな元気に校庭を走りました。

公開日:2025年04月13日 11:00:00
更新日:2025年04月15日 17:32:39

カテゴリ:1年
今日から学校!
4月10日あさ

4月10日音楽

4月10日(木)
きのう入学式があり、今日から臨海小学校で一緒に学習を始めた1年生。朝から元気いっぱいのあいさつでスタートしました。教室に行くと6年生のお兄さんお姉さんが待っていて、ランドセルの中身の片付け方やロッカーの使い方をていねいに教えてくれました。
 音楽室でいろいろな歌を歌いました。たくさんの楽器におどろいていましたが、「はやく楽器をつかいたいな。」とやる気いっぱいでした。

公開日:2025年04月10日 18:00:00