-
カテゴリ:1年
ビリーさんとおさんぽ -
図画工作で、ビリーさんをつくりました。ビリーさんというのは、画用紙を手でびりびりと破いて、その形から生まれたオリジナルのもののことです。破いた形をいろいろな方向から見て「さかなにみえる!」「ここに○○をつけたらとりにみえる。」など、想像力を働かせてビリーさん作りを楽しみました。その後、ビリーさんをいろいろなところにおさんぽさせました。最後にビリーさんに似合う台紙の色を決めて画用紙に貼りました。画用紙から飛び出てしまうビリーさんもいました。廊下に掲示しますので、学校公開のときに ご覧になってください。
公開日:2025年09月12日 15:00:00
更新日:2025年09月13日 22:51:22
-
カテゴリ:1年
今週の1年生は・・・ -
9月2日 こどもたちから「いきものを見つけたい。」「虫をつかまえたい。」「しゃしんをとってしらべたい。」などたくさんの希望があり、臨海公園や校庭で生き物探しをしました。アゲハチョウやショウリョウバッタ、カラスやスズメなどいろいろな生き物がいることを知り、他の公園にも興味をもったようです。「お休みの日に行ってみよう。」と休日を楽しみにしている子も。台風で大雨が降ってしまい「バッタはだいじょうぶかな?」と心配していました。
音楽では、いろいろな楽器と仲良くなる授業が始まりました。初めて演奏する楽器も多いのですが、とても楽しんで演奏していました。公開日:2025年09月05日 15:00:00
更新日:2025年09月06日 07:40:15
-
カテゴリ:1年
みずあそび! -
学校が始まって3日目。ちょっと見ない間に身長が伸びて、「くつばこがちょっとちいさくなったよ。」と教えてくれました。今日は発育測定があったので、成長がはっきりわかりびっくりしました。
さて、今日はこどもたちが計画していた水遊びの日でした。校庭で思いきり水をかけ合ったり、自分で作った水鉄砲で遊んだりしながら、夏を楽しみました。スプリンクラーの水の下で虹が見えることや、砂場はすぐに水がしみこんでなくなってしまうことなど、たくさんの発見がありました。公開日:2025年08月27日 14:00:00
-
カテゴリ:1年
古石場図書館 -
古石場図書館の人が、図書館の説明に来てくれました。たくさんの本だけでなく、CDやマンガもあるし、おはなしかいもあると知り、「行ってみたい。」「お母さんと行く。」と身を乗り出して聞いていました。
いよいよ夏休みです。読書、調べ学習など涼しい図書館で過ごすのもいいですね。
すてきな夏休みをお過ごしください。公開日:2025年07月18日 19:00:00
更新日:2025年07月22日 10:52:11
-
カテゴリ:1年
プール納め -
楽しかったプールの授業ですが、今日、プール納めになりました。今年最後なのでいろいろなゲームをして楽しみました。みんなが大好きな宝探しは何回もやりました。チェッコリを踊りながらみんなで宝探しを楽しみました。
プール納めの会は、1年生が代表の言葉を話しました。がんばったことや来年の目標などを話すことができました。公開日:2025年07月09日 15:00:00
更新日:2025年07月11日 20:45:23
-
カテゴリ:1年
えのぐってきもちいい!! -
図画工作の授業で「とろとろえのぐ」の学習をしました。絵の具を指で触ってとろとろの感触を楽しみました。「きもちいい!!」「ゆびがきれい。」色を混ぜて自分だけの色をつくりました。混ぜている打ちに自分の指が芸術作品になって大喜び。今度はつくった色を指や手を使って、画用紙に塗りました。顔も服も芸術作品になっていました。家で洗濯が大変だったと思います。すみません。
公開日:2025年07月04日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
あさがおのはなが さいたよ -
4月から大事に育ててきたアサガオの花が咲きました。紫や水色などいろいろな花が咲き、みんな大喜びです。自分より背が高くなったあさがおに「おおきくなったね。」と話しかけながら水をたくさんあげていました。あんな小さな種から、こんなに大きくなったことが一番びっくりしたことだそうです。
公開日:2025年06月30日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
はじめての 学校公開 -
今週は、月曜日から水曜日まで、1年生は初めての学校公開でした。後ろにおうちの人がいると、緊張する子もいれば、うれしくなって気持ちが盛り上がってしまう子もいて、いつもと違うこどもたちの姿を見ることができました。でも、「かっこいいところをみせるんだ!」と毎日、がんばっていました。公開では、保護者の方と玉入れや長なわを楽しみました。手伝ってくださりありがとうございました。図画工作では、「いろいろいろぶたちゃん」の学習。「ぶたちゃんほしい」「もっとならべたい。」とみんなとても楽しんでいました。
公開日:2025年06月20日 19:00:00
更新日:2025年06月22日 11:43:58
-
カテゴリ:1年
今週の1年生は・・・ -
音楽で、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。「どんな音が出るのかな」「どこが『ド』の音かな」と先生と音を楽しみながら鍵盤ハーモニカと仲良くなりました。
図画工作では、「すごいたいよう」を描きました。どんな太陽があったらすてきかな?と考えて、クレヨンだらけになりながら描きました。さっそく廊下に飾ったので、見に来てください。本当にすごいですよ。公開日:2025年06月13日 19:00:00
更新日:2025年06月15日 12:36:37
-
カテゴリ:1年
待ちに待ったプール! -
6月6日
小学校のプールに早く入りたいと4月から話していた1年生。朝からそわそわしていました。ひとりで水着に着替え、水泳キャップをかぶることができました。プールはずっと2年生と一緒に授業をします。お手本がいるから安心です。
2年生と一緒にプール開きをしました。入水するときの約束や人数の数え方など覚えることがいっぱいです。プール開きが終わるといよいよ入水。シャワーが冷たくてびっくりしていました。今日は、水中かけっこや水中ダンスをして楽しみました。次のプールは何をして遊びましょうか。宝探しかな・・・公開日:2025年06月06日 17:00:00