カテゴリ:全体
今週のトピックス!!(6月26日)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
23日(月)3年生はそろいの120周年Tシャツを着て、社会科見学に出かけました。
見学先は江東区内の「亀戸天神 → 中川船番所資料館 → 木材・合板博物館 → 中央卸売市場」と盛り沢山。
見て聞いて、さわって、感じて・・・たくさん頭と心を動かした3年生でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年食育授業「空豆のさやむき」もありました。
栄養士の熱の入った指導に、こどもはもちろんわたしも引き込まれてしまいました。年々バージョンアップしています。
そらまめさんのベッドはとてもふかふかで、こどもたちは「きもちいい~!」なんて言いながら、楽しそうに活動していました。
わたし自身も「おはぐろ」のはなしを聞いて(写真)、給食の2つの空豆をしっかり味わい、味の違いを楽しむこともできました。
食育って、大切ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生は、先週の公園たんけんに続き・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
研究授業で、「雨上がりの公園たんけん」をしました。
朝から雨の降っていた公園でしたが、こどもたちのパワーで雨も上がって無事実施することができました。
1年生のこどもたちは、たくさんの教員に囲まれても自由そのもの。
くるくる動き回るこどもたちに、「まって・・・。」とやや遅れ気味に追いかける教員たち。
少しの時間でしたが、こどもは発見の天才です。たくさんのすてきを発見することができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
読み聞かせもありました。今回は、3.4.6年生です。
校内では、本読みスペースに「課題図書」も紹介してあります。
みんなたくさん本をよんでね!!
![]() |
![]() |
そして、27日(金)4年生は社会科見学に出かけました。
見学先は、「中央防波堤埋立処分場 → そなエリア」です。
4年生は学校公開で、ゴミ収集の様子を体験学習しましたが、今回は、ゴミ収集車が向かう先を見学します。
そして、そなエリアはこれから学習する防災の体験学習ができるところです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今週はあまり外遊びができませんでしたが、プールにはギリギリ入ることができました。
今週も、心を動かすことがたくさんあったりんかいっこたちでした。
みんな~、来週もまってるよ~!!
公開日:2025年06月26日 14:00:00
更新日:2025年06月27日 18:04:22