カテゴリ:全体
今週のトピックス!!(10月31日)

カテゴリ:全体 今週のトピックス!!(10月31日)

 

音楽会のある今週、スタートの全校朝会では音楽の練習の意味について話をしました。

2年生は国語「お手紙」のがまくんかえるくんの劇準備に大忙し。お面をつけて作業をしているところが可愛らしい・・・。

図工室では5年生が彫刻刀の学習をしていました。少しずつ彫りを進めて刷り、何色も色を重ねていくプロっぽい作品創りです。

1年生は、「繰り上がりの足し算」を暗算で答えられるようにペアになって練習中。わたしも答えましたが、「すご~い!」と褒められてしまいました。

右下の写真は、図工でなく書道の後の水道で。どうやったらこんなに手が黒くなるのでしょうか・・・。

 

 

 

休み時間の校庭で、こどもが集まっているので行ってみると・・・弱ったハチが地面にとまっていました。

捕獲成功!!・・・すると背中の方で「トンボがいる!」と。こちらは、程なくして空高く飛んでいきました。

「虫たちも校庭がすきなんだね。」と、かわいいこどもたちなのでした♪

 

 

 

今日31日(土)は、120周年記念音楽会の児童鑑賞日でした。どの学年も心を一つにして、リハーサルよりさらに上手に合唱合奏をしていました。

なによりすてきだったのは、聴いているこどもたちが歌や合奏に合わせて手拍子や振りを真似てノリノリで盛り上げていたところです。もちろん、美しいメロディーの歌声や合奏は、シ~ンとして聞き入っていました。

とくに盛り上がったのは、6年生のアンコール合奏「sing sing sing」です。ノリのいい音楽と6年生のノリノリムードに、全校が総立ちで盛り上がりました。音楽会というより、ライブ会場のようでした。最高学年6年生の鼓笛隊で鍛え上げた演奏技術が為す、素晴らしい演奏でした。

 

 

 

五校時は多くの学年が、音楽会の感動を他学年へのお手紙に書き記していました。

明日は保護者鑑賞日です。こどもたちのパフォーマンスを楽しみにしていてください。

りんかいっこのみんな、あしたもがんばろう~!!

 

公開日:2025年10月31日 14:00:00
更新日:2025年10月31日 18:45:16